両政府が同日開いた外務・防衛担当局長級の安全保障高級事務レベル協議で、外務省の梅本和義北米局長らが、キャンベル米国務次官補らに伝えた。
報告は、検証の現状と見通しについて行われた。歴史的な核密約の存在が認定された場合でも、米国の核抑止戦略である「核の傘」など、今日の日米の安全保障政策に悪影響を与えないよう、日本側が「事後処理」に着手したといえる。
・ 東京・練馬の酒店に強盗、154万円奪い逃走(読売新聞)
・ 「週刊ゴング」の出版社が破産(時事通信)
・ <無登録営業容疑>投資顧問会社を家宅捜索 警視庁(毎日新聞)
・ ハイチPKO、陸自派遣を閣議決定(読売新聞)
・ 石川議員の辞職勧告決議案、自公が起訴後提出へ(読売新聞)