宿営地外で重機を使った作業を行うのは初めて。陸自のハイチでのPKO活動が本格的に始まった。
この日の作業は約20人の隊員が担当。藤川秀之班長(51)は記者団に、「目に見える形の作業をやり、日本のみなさんに安心してもらいたい」と抱負を語った。
今回の作業は国際機関が資材などを置く場所を整備するもので、16日中にも終了。その後は、MINUSTAHの指揮の下、避難民収容施設の用地造成などに活動を広げる計画だ。PKOへの自衛隊の大規模参加は、2002〜04年の東ティモール以来。ハイチへの派遣期間は11月30日まで。
・ 千葉の光洋会が民事再生手続き開始決定(医療介護CBニュース)
・ 個所付け資料漏洩に前原氏「非常に遺憾」 異なる資料提出に自民「偽資料事件だ」(産経新聞)
・ 食道に気管チューブ=口内洗浄後、入院患者死亡−熊本(時事通信)
・ 女性転落 間一髪で救助…線路の間に寝かせ JR高円寺駅(毎日新聞)
・ 粉飾決算の疑い検証へ=日航問題でPT設置−民主(時事通信)